
会員の声
合気度掌法会で稽古されている皆さんの声を紹介いたします。
長年稽古を続けているベテランではなく、比較的新しい会員の方に
始めた動機、合気道や武道との関わりについて寄せていただきました。

考え方がポジティブに、身体も健康に
入会前と入会後の違いですが、考え方にかなり違いが出てきました。
入会前では、あまり前向きに考えずにいたり、人付き合いなども消極的でしたが、入会後は、考え方がポジティブになったり、どの年齢層にも関係なく人付き合いが出来るようになったりと、今後の人生においてプラスになる事の違いがありました。
また、入会してから個人的に風邪なども余り引かなくなり、健康にもプラスになっています。
40代男性 合気道、居合道

年齢を問わず、不安なくできる
この年齢で新しくチャレンジすることに躊躇しましたが、2年半前に居合道を始めました。格闘技の経験がないので不安でしたが、練習を通じて不安はなくなりました。
今年2月に初段になることができました。これからも新鮮な気持ちで長く携わっていきたいと思います。
掌法会を選んだ理由は、見学体験にお伺いした際、皆さんが大変に楽しく練習されていましたので入会を決めました。自宅から 近いのも入会の理由です。
70代男性 合気道、居合道

様々な方と気軽に稽古し話が出来る時間
私が合気道を始めたきっかけは、バイク事故で左脚大腿骨を骨折しリハビリも終了しましたが脚の不自由さは改善されず正座も出来ない状態でした。
ある日思いつきで掌法会の体験入学に参加し、とてもフランクに先生方に迎えられ入会を決めました。あれから3年弱、今では正座も普通に出来るようになり、何より入会して楽しいのは全く知り合う事が出来ない人と会えた事です。
様々な方と気軽に稽古し話が出来る時間が今の私にとってかけがえの無い時間になっています。
60代男性 合気道

出来なきゃいけないって考えを取っ払ったら、一歩前に出ることが出来 ました
道場の雰囲気が知りたかったので、見学に行き、体験をさせて貰いました。正直、皆さん強すぎて、やっている事が難しくて無理って思いました。
入会届を手に持ちながら悩んでいた時に、体験の時に先生からかけていただいた言葉を思い出しました。
「無理に覚えなくていい。出来なくていいです。ただ続けて行くうちに出来るようになるんです。」
何か始めるって、頭でパンパンに考えてちゃいけないんですね。 出来なきゃいけないって考えを取っ払ったら、一歩前に出ることが出来ました。
50代女性 合気道

武道の奥深さに魅了されています
入会して約半年が経過しました。
武道は全くの未経験で不安もありましたが、先生や上段者の方々の温かい指導のおかげで楽しく続けられています。
「何か体を動かす習い事を始めたい」との軽い気持ちで始めましたが、今はその奥深さに魅了されています。
まずは白帯から色帯になれるよう日々稽古に励んでいます。
40代男性 合気道

運動不足解消のため、以前から一度は経 験したかった武道を始めました
運動不足解消のため、以前から一度は経験したかったため、武道を始めました。
武道を通して体の使い方を再確認中です。
合気道以外にも居合道や杖道の世界まで、道着・組み手なしで触れることができることに大きな魅力を感じています。
40代女性 武道体操

自己肯定感も向上
入会前はどのように稽古が行われているのか不明だったので少し不安でした。
入会後は先生方をはじめ、一緒に稽古をされる方みなさん、とても丁寧、親切に教えていただけたので楽しく稽古できました。
もうすぐ入会して二年になりますが、茶帯になり新しい技を教わりまた一つ合気道の奥深さ、面白さを体験できているので思い切って入会して良かったなと感じています。
それと中年になってから他人に褒められることは普段ほとんどありませんが、技がうまくできた時などに先生方から「今のは良いですね」と褒められたり、道場に稽古に来るだけで「よく来ましたね」と褒めていただけるので、自己肯定感も向上し充実した日々が送れるようになっており感謝しきりです。
40代男性 合気道

丈夫になったかも!代謝が上がったかも!何となく元気かも!
合気道のイメージは?怪しい!痛そう!年配! だった私が、無理やり彼に勧められ?あっという間に3年弱が過ぎた今、一番に思う事は、「やってみよっかな…」とほんの少し前向きな気持ちになるだけで、「私の世界が広がった!!」ということです。
それは、下は小学生から、上は思った通りの年配の方まで(素晴らしい先輩方です!ハハハ)仲間が増えた事!
そして、体格良いのに体が弱いと勝手に思い、自信が無かった自分が、道場に通っているだけで、丈夫になったかも!代謝が上がったかも!何となく元気かも!(先生方の気のパワーかも…)なんて思えるようになった事です!
体は勿論、心も健康に過 ごせるように、これからも素敵な先生方と、素敵な仲間と、楽しい時間を過ごしていきたいと思っています。
40代女性 合気道

もっと早く掌法会を知っていれば良かった
もっと早く掌法会を知っていれば良かった、と素直に思います。
20代の頃にも合気道を始めようとしたのですが、多くの道場は曜日が決まっており、職場がシフト制で、出張も多い私が通える道場を見つけることはできませんでした。
40歳を過ぎ、運動不足を実感し、ふたたび道場を探すと、月曜日以外、毎日稽古を行っている掌法会を知り、やっと合気道を始めることができました。
稽古に通う曜日もまちまちですが、先生、諸先輩方は親切に指導して下さり、週2回の稽古が楽しいです。覚えが悪く、上達の歩みは遅いですが、腰痛と肩こりは無くなりました。
40代男性 合気道

親子でやってる人多いですね
息子が合気道をやってみたいというので、見学に連れて行ったら自分もやってみたくなって始めました。
実は家族でやってる人がすごく多いですね。息子も中学生になり親子で一緒に何かやることがどんどん減っていく中で、合気道という共通の趣味・話題があるのはとてもウレシイです。
我が家では事あるごとに「俺が先に黒帯になる」と言い合っていま
す。
50代男性 合気道

合気道の楽しさを感じながら、精密な動きのなかにある理を追求したい
小学校1年生から6年生まで剣道を習っており、29歳の時、2年ほど道場に通い直し、後は独学で剣術の稽古をしていました。合気道は父がずっとやっていた事もあり、ずっと気にはなっていました。
今は合気道の楽しさを感じながら、精密な動きのなかにある理を追求したいと思っています。
健康維持と体力向上を考えたこと、新しい挑戦をしたかったこと、そして心身を整える合気道の魅力に惹かれたことが始めた動機です。年齢に関係なく続けられる点にも魅力を感じました。
40代男性 合気道

日常からのリフレッシュ
始めて3年程だと思いますが、やっと体が合気道の動きや姿勢に慣れてきたかなと感じています。最初の頃の「思うように出来ないな」と思っていた頃よりは、ストレス無く学べているように感じています。
今は技の掛け方を注意しながら取組んでいますが、自然と技の動きが出来るようにしたいと思っています。
他の生徒さんとも顔見知りになってきたこともあって、道場に来て稽古をすることが、ある意味日常からのリフレッシュとなっているなと感じています。
まだまだ技術的にぎこちないですが、合気道を通して技だけではなく、いわゆる意識面に於いても、成長をし続けたいと思っています。
50代男性 合気拳法、合気道

ゲームの影響で刀を見るのが好きで、いっそ刀を扱えるようになりたい
ゲームの影響で刀を見るのが好きで、いっそ刀を扱えるようになりたいと思い3年前から居合と杖を始めました。
まだまだ出来ない事だらけですが、繰り返しお稽古するうちに技が染み込んで行くような不思議な感覚があり、興味深いです。
以下は通ってみて思った事をまとめてみました。
プラス面
-
先生方が面白くて優しい
-
防犯面で安全 皆強いから
-
色んな世代と交流できる
-
家族で始められる
-
自分のペースで稽古できる
-
休んでも他の日に振替えられる
プラマイゼロ面
-
全身を動かすので次の日不思議な所が筋肉痛
マイナス面
-
天井が低いかもしれないけど気のせいかも
居合道、杖道

普段の仕事がテレワーク中心で何か運動をしたい!
体力に自信が無いものの、普段の仕事がテレワーク中心で何か運動をしたい!と思ったのが入会のきっかけです。
最初はちゃんとできるか心配しましたが、仕事をしながらでも自分のペースで通えて、周りの方もとても優しいので、思い切って入会して良かったと思っています!
20代女性 合気道

仕事以外で自分の成長に
子育てが一段落した後、ふと仕事以外で自分の成長に関して何もしていないなと思うところがあり、新しいことをしようと考え入会しました。
入会の際、運動を全然していなかったので稽古についていけるのか?体力が続くのか?を気にしておりましたが、稽古は生徒の成熟度に合わせて指導いただけ、また、稽古に行かれない日は振替等も気軽にできるので、無理をする事もなく、今では徐々に技を覚え楽しく稽古をしております。
40代男性 合気道

何歳になっても、もっと上達したいという気持ちを持ち続けられる
合気道を始めたのは50歳を過ぎてからですが、身体的にも無理なく、毎回楽しく稽古に参加させていただいております。
頭では覚えられないことでも、先生方の温かい指導の下、ひとつひとつの技を繰り返し練習することで、何か新しい気づきを得たり、いつの間にか身体が覚えてくれるようになるなど、とてもゆっくりではありますが、習得の過程が気に入ってます。
そして何歳になっても、もっと上達したいという気持ちを持ち続けられるのも合気道の魅力ですが、掌法会の道場にはそれに必要なものが揃っています。
50代男性 合気道

同僚からは身体が引き締まった、醸したす雰囲気が違う
道場では師範の方々から合気道を通して、楽しく愉快に、身体の使い方、心の持ちようを教えていただき、心身を鍛錬することができています。同僚からは身体が引き締まった、醸したす雰囲気が違うなど言われたりもしました。
また、稽古の度に、自分の身体はこういう動き方ができたのかと驚き、また身体を動かすことにより知らなかった感覚を体感できて、驚き感動しています。
毎回の稽古で必ず何かしらの新しい発見があり、稽古を楽しみにしています。
40代男性 合気道、居合道、合気拳法

一生身体を動かすために。ついに見つけた合気道!
私は健康の大事な要素に身体を動かす事があると信じています。
40歳半ばを過ぎた私は、水泳、サーフィン、ボルダリングを楽しんでいました。しかしボルダリングは怪我が多く、私の歳から見れば「先の長くないスポーツ」でした。
その中で見つけたのが合気道、精神や体幹を鍛えられ、先生や黒帯の達人の皆さんはとても優しく、一生続けたいと思っています。
40代男性 合気道